work受託業務

仕上げ加工

「日本の味を守る」
職人がお茶に磨きをかける
最終工程

仕上加工とは、農家が丹精込めて揉み上げた荒茶を、ふるい分け選別し茶葉の形を整え、火入れにより味・香りを最大限に引き立たせる工程です。さんわの火入れは拘りの後火。
原料荒茶の品質や。その日の天候によっても左右される「火入れ」は職人の腕の見せ所です。
創業以来の伝承の技と最新の衛生管理の行き届いた加工設備により、安心安全でおいしいお茶をお届けします。

緑茶仕上工程

荒茶ブレンド

さんわでは全国各地から選りすぐりの荒茶を仕入れています。お客様のニーズに合わせてブレンドすることでオリジナルのお茶に仕上げています。 仕上加工の第一段階では、仕入れた荒茶を混ぜ合わせる工程から始まります。
「合組機(ブレンダー)」に数種類の荒茶を入れ、均一になるように混ぜ合わせます。

荒茶 整形・選別

荒茶には、粉・茎・葉(本茶)など、大きさや性質の異なる部分が含まれているため、数種類の目の大きさの違うふるい・切断機で整形し、色彩選別機・風力選別機・電気選別機を使用して分類選別をしています。
歩留まりの良いきれいな仕上がりとなります。

火入れ

「遠赤外線回転式ドラム」と「透気式熱風乾燥機」の二種類の乾燥機を使い分けて最後の火入れを行います。 粉・茎・葉(本茶)に分類された茶葉ごとに最適な状態に火を合わせる事が出来るのは熟練した職人のなせる業です。

異物検査

火入れが終わった茶葉は仕上ラインに組み込まれた異物検査へと流れ「CCD異物除去機」「金属検出器」を使用して茶葉以外の異物を除去します。

最終ブレンド

一度分類され、火入れ・異物検査の終わった茶葉は最後にもう一度、均一にブレンドされ私たちが普段飲んでいる「お茶」の完成となります。

充填包装・出荷

仕上がった茶葉を用途に合わせて計量・充填包装します。
(酸化を防ぐために窒素封入)
賞味期限印字・ウェイトチェッカーをクリアした製品は箱詰めにされ確実なデリバリー体制のもとに出荷されます。